刀剣の「鎬」「棟」とは

刀身の中央部分に入る稜線を「鎬(しのぎ)」と呼ぶそうです。刀身の表と裏に入り、「鎬」の無い刀剣もあります。この「鎬」の部分んお厚みによって「鎬が高い」「鎬が低い」などと表現するそうです。ちなみに、「鎬」の部分の刀身の厚みが分厚い場合を「鎬が高い」、「鎬」の部分の厚みが薄いものを「鎬が低い」というそうです。刀身の背と呼ばれる部分んを「棟(むね)」と呼ぶそうです。この「棟」にもその形状によって異なった呼び名がつけられているようです。「角棟」「庵棟」「三つ棟」「丸棟」などがあります。このような刀剣のパーツの違いを知識として学ぶことは、刀剣をコレクションする上での自分自身の好みを探る際に大変役立つのではないでしょうか。刀剣をコレクションする際に、初心者である場合、全てが同じ刀に見えてしまうというような人もいるようです。決して、価格の安価なものではありませんので、きちんと自分自身が納得のいくものを手に入れられるように基本的な知識は得ておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です